雷さんの嫁はアタフタする

国際結婚をした自身の体験記や自身の書き残したかった日常

2020-01-01から1年間の記事一覧

中国へ短期語学留学に行った時の話(きっかけ)

私が初めて中国に行ったのは大学3年生の時。 もう15年以上前の話だ。(これを書いているのは2020年)短期語学留学の前に、私と中国語の出会いから。私は大学生の時情報学科というコースで、英語は必須でしたが、英語が理解できなさ過ぎて嫌で嫌で。 いつ…

漫画の誘惑(これ駄文と葛藤です。)

漫画の誘惑って恐ろしい。私の頭の整理をしたくて書いた葛藤&駄文。 でも、漫画っていくつになっても面白いと思う。母親が喫茶店をしていたので物心ついた時には字も読めないのに絵だけで少年ジャンプを読み、少年サンデーにも手を出していた幼少期。 ワン…

海外の話(スリランカ)10

スリランカの話は今回で最後にしようかなって思っています。スリランカって今まで行った海外(そんなに海外行った国は多くないんだけど)の中で一番遠い場所だったので、一番日本と違うなって思った国でしたよ。 食事もトイレも街の雰囲気も認識も。 貴重な…

海外の話(スリランカ)9

今回スリランカに旅行をした一つの目的にアーユルヴェーダー?つまりオイルマッサージをすること。 なんせ半ツアーのようなもんでほぼ女性。 私はそこに誘われてホイホイとついていったという感じでしたが、面白そうなのでやってみることに。日本でもエステ…

海外の話(スリランカ)8

スリランカのご飯と言えばカレーですかね。 インドと言えばカレーだし。隣のスリランカもカレーです。最近はインド料理屋さんがあちこちに進出して日本でもインドカレー食べれますね。 じゃなーーーーい! あれは日本人好みに改良された日本風インドカレー。…

海外の話(スリランカ)7

近年では海外旅行に行っても、多少あたふたするところはあるが、あらかた整備されてきたので「ある場所」でそこまで洗礼を受けることはあまりないと思う。 10~20年前だったら、旅行する場所にもよるけどだいたい「ある場所」で洗礼を受けると思う。 近年の…

海外の話(スリランカ)6

スリランカに行ったときのことはもうところどころしか覚えていません。 なんせ行ったのは数十年も前の事だからね。私は日記というのは生まれてこのかた書いたことがないし、付けたとしても三日坊主で終わってしまうのが火を見るより明らかだ。 今ではブログ…

我が家はとにかくジジババが多い。

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」 夫の方の家族はともかく、私の方の家族は結婚する年齢がみんな早かったという原因もありとにかくジジババが異常に多い気がする。結婚した年齢 私・・23 母・・19 祖母・・20 ひい婆・・22 23歳で結婚した私が一番…

食べない息子をいかに食べさせるか「3」

これは食欲旺盛で保育園の給食は常におかわりだった娘に比べ、まったく食欲がなく自分で食べようとせず保育園の給食はいつもお残しの息子をいかにして食べさせるか。 どのようにして食べさせたら食べてくれるのか。 毎日ご飯のたびにイライラしている私のア…

食べない息子をいかに食べさせるか「2」

これは食欲旺盛で保育園の給食は常におかわりだった娘に比べ、まったく食欲がなく自分で食べようとせず保育園の給食はいつもお残しの息子にいかにして食べさせるか。 どのようにして食べさせたら食べてくれるのか。 毎日ご飯のたびにイライラしている私のア…

食べない息子をいかに食べさせるか。「1」

これは食欲旺盛で保育園の給食は常におかわりだった娘に比べ、まったく食欲がなく自分で食べようとせず保育園の給食はいつもお残しの息子にいかにして食べさせるか。 どのようにして食べさせたら食べてくれるのか。 毎日ご飯のたびにイライラしている私のア…

娘が家出して帰ってきません。No24 「のび太の未来」

小さい時、私はよくドラえもんを見てました。 金曜日夜7:00~は決まってドラえもん。(曜日と日付が変わってから一度も見てない・・・) 映画館には行けなかったけどテレビでドラえもんの映画がやるとなると録画していました。そんな私も親になり子供もドラ…

海外の話(スリランカ)5

今回スリランカを案内してくれる現地のガイドさんは日本に宝石を売るために何度も日本に来たことがあるようです。 スリランカでは宝石が採掘されるんですね~(興味ないけど)日本人をスリランカに案内することが本職ではないらしく、結構気を使ってくれてい…

海外の話(スリランカ)4

海外に行くとあちこちで日本との違いや日本との共通点を無意識に探していきます。日本と同じ車があった時・日本語があった時はちょっとうれしくなります。 乗用車というより仕事の車、トラック・バス・運搬車系の車が多く、側面に日本語が書いてあると笑っち…

海外の話(スリランカ)3

無事にスリランカに向けて飛び立ったわけです。 とにかく当時は今みたいに最新の映画もないしテトリスとかばっかりして飛行機の中で時間を過ごしていたと思います。当時私はデジカメもないし(インスタントカメラを持っていきました)、もちろん折り畳み式携…

海外の話(スリランカ)2

初めて飛行機に乗ったのは確か小学生低学年の時に習っていた習い事のイベントでスキー合宿があり、スキー場まで行った時に飛行機に乗った記憶があるような・・・。 スキーをそこで初めて習って滑りこなすまでになりますが、スキー合宿の内容は全然覚えてなく…

海外の話(スリランカ)「1」

最近私はムカつきすぎて家出した娘に会いに行くことをせず、実家とも連絡を絶っている状態の為、海外の話をしていこうかなと思います。我が一族で大学に行ったのも国際結婚をしたのも私だけです。(今のところ) 海外への旅行はたしか私のおじさんが新婚旅行…

ジェネレーションギャップ5(電話の話)

夫が小さい時の電話のエピソードが私と違いすぎてびっくりした話。その2です。 たしかに、これが電話というものだという事になると物珍しさから子供がわらわらと集まったりするのは仕方がないが、それで収まらないのがすごい。 みんな好奇心旺盛なんだな・・…

ジェネレーションギャップ4(電話の記憶)

私の中の時代では携帯電話は高校生ぐらいからでしょうか。 家電は黒電話からのプッシュ型電話になり、ワイヤレス電話と進化していきました。夫の場合は黒電話はどうかわかりませんが、黒電話の前の段階を経験しています。 (5歳しか違わないのに) 戦前の時…

ジェネレーションギャップ3(テレビの話)

生まれてからずっとカラーテレビで育っている私なので、夫の「テレビの思い出」と私の「テレビの思い出」に共通点がありません(笑) 日本の時代的にはおじいちゃんと孫ぐらいな差があり、それがまた新鮮で楽しいと思えます。 よく友達とかと「小さい時は何…

ジェネレーションギャップ2(時代の流れの速さ)

夫と結婚してもうそろそろ(現時点で)約15年ぐらいでしょうか。 子供が保育園に行ったり小学校に行ったり中学校に行ったりと、それぞれの生活の変化で、夫は自分の時はこうだったよ、ああだったよ、日本とは全然違うね~ 見たいなことを話してくれます。年…

ジェネレーションギャップ1(内容がまらしぃ愛になっとるやん)

まだ娘が家出する前の出来事です。 正直私はショックを受けたんです(笑) じつは我が家、ほとんどテレビをつけません。 なので、歌番組も聞かないし紅白も見ない。 よって、世の中のアイドル・ジャニーズ・J-popと縁の遠い生活をしている気がします。わかる…

お題「暑すぎる」息子のお盆の過ごし方

今週のお題「暑すぎる」 久しぶりにお題への投稿です。 私の中では今年は夏の到来が遅かったので、やっと夏かって感じです。 8/23にこのブログを書いていますがこの日の夜は涼しくて夜はクーラーかけなくても寝ることができました。(愛知県)夏、今年は私が…

娘が家出して帰ってきません。No23 「卒業アルバム」

お盆中って保育園がお休みの為ずっと息子が家にいる。 もちろん子供はかわいいんだけど、自営の為仕事しながらの子育てに家事はしんどかった先週・・・。さて、娘の話ですが・・・ 娘が私の実家へ家出する時、約束事をしたんです。 1、勉強はちゃんとする 2…

コロナと生活 No6 耳にした海外事情5

今回も引き続きアメリカ編です。 アメリカって改めて銃社会だなって感じました。 普通に銃が買えて、いつ暴動が起きても自分で銃をもって戦うんだ・・・。そういう国なんだなって感じたりしました。 やらなきゃやられるってことなんだな。あと、ひよこの件は…

コロナと生活 No5 耳にした海外事情4

本日もアメリカにいる友人の話。 ドライブスルーの下り書いていて思ったのだが、車を持っていない本当の貧困層はどうするんだろう・・ という疑問。そして大統領のコロナに対しての危機感のなさも(日本の総理もか・・。)多くの国民が心配しているところで…

コロナと生活 No4 耳にした海外事情3

ついに私の近くのお店でもコロナウイルス感染によっていったん店を閉めて、消毒して再度再開している店が出てきました。 こんな片田舎ですが、他人事ではないなと思った出来事です。 そこのお店は新品中古など取り扱う日本で生活している外国人も多く利用す…

コロナと生活 No3 耳にした海外事情2

私には中国とアメリカに友人がいます。今回も中国事情です。中国の人って麻雀・トランプ・将棋と、誰かと一緒に遊ぶゲームが大好きです。 老若男女という感じですが、特に麻雀は大好物な感じがします。 大通から一歩入ると麻雀やっている人ちょくちょく見か…

コロナと生活 No2 耳にした海外事情1

私には中国とアメリカに住んでいる友人がいます。 日本は何というか、国民に対してはあまり強制力がないなと海外に住んでいる友人から話を聞くそう思う。 中国もアメリカも大国でいろいろと安否確認も含めて連絡をすると日本とは違うなっていう印象です。 罰…

娘が家出して帰ってきません。No22 「運動不足」

誰に似たのか娘はなぜか運動音痴なところがありました。 まだ保育園の時に「ブランコの漕ぎ方を教えて欲しい。」と言われて、聞くとどうやらブランコをどのようにこいだらいいかわからないとのこと。 ブランコの漕ぎ方ってだれかに教わるものなのか不思議で…